3月 れんげ組 子どもの姿
塚本公園へお散歩に行き、遊具や凧揚げをたっぷり楽しみました。


園では、おおかみごっこやサーキット遊びを楽しんだ後、みんなが待ちに待ったお弁当タイム!お天気のいいなか、おいしくいただきました。


2月 れんげ組 子どもの姿
育てていた大根を収穫し、大根チップと葉っぱの漬物を作りました。「おいしくな~れ」と言いながら、大根の葉っぱの塩もみをお手伝いする子どもたち!普段野菜が苦手な子もパクパク食べていましたよ♪


1月 れんげ組 子どもの姿
新年の集いで興味を持ったコマまわし!「いっせーのーでーはーなーび!」とお友だちと息を合わせながら回すことを楽しんでいます。


12月 子どもの姿 れんげ組
ハサミで線を意識して切ったり、のりで少し複雑な形に貼り合わせると、かわいいツリーが完成!みんなのツリーを部屋に飾りクリスマス気分を味わいました♪



11月 子どもの姿 れんげ組
バス遠足でニフレル&万博公園に行きました。ニフレルでは、たくさんの生き物を近くで見ることができ、興味津々の子どもたち!


万博公園では、たくさんのドングリに大興奮!夢中でドングリ拾いを楽しみ、秋の自然を満喫しました。お弁当も美味しくいただきました♪


10月 子どもの姿 れんげ組
先月に子どもたちが獲ってくれたとうもろこしの実でポップコーンをしました。本当にできるか不安で祈っていましたが、無事にポンポンっと弾ける音がきこえ大喜び!おいしく頂きました。


9月 子どもの姿 れんげ組
とうもろこしを収穫した後、乾燥させてから実をとりました。「ポロポロいっぱいとれる!」と喜んでいた子どもたち。ポップコーンにして食べる日が楽しみです。


8月 子どもの姿 れんげ組
梅ジュースが完成しました!匂いを嗅いでみると「なんかすっぱいにおいがする~」と言っていました。おやつの時に飲んでみると「うめのあじするけどあまいね~」と喜んで飲んでいました。


7月 子どもの姿 れんげ組
子どもたちが楽しみにしていたどろんこ遊び!「どろどろやぁ」「つめたくてきもちいい~♪」と言いながら泥の感触を楽しんでいました。


6月 クラスの様子 れんげ組
園庭で大きく実ったびわを収穫し、自分できれいに皮を剥いて食べました。「ちょっとすっぱいけどおいしい♪」と喜んでいましたよ。


子どもたちが、つまようじでヘタを取った梅と氷砂糖を瓶に入れ、梅ジュース作りをしました。今から梅ジュースが飲めるのを楽しみにしている子どもたちです。


5月 クラスの様子 れんげ組
椅子取りゲームをして遊びました。空いている椅子を見つけると「こっちあいてるよ!」と友だち同士で声を掛けあい楽しむ姿が見られましたよ。


4月末に種をまいたとうもろこしが大きくなってきたので、畑に植え替えました。これから実がつき、収穫するのが楽しみです!


4月 クラスの様子 れんげ組
こいのぼり制作をしました。膨らましたビニール袋に絵の具をつけて画用紙にポンポン。色が混ざっていく様子を楽しんでいました。


とうもろこしの種を子どもたちが、ポットに一粒ずつ植えました。「早く大きくならないかなぁ」と楽しみにしています。

